記事一覧

仕入等の「買掛金の管理」の流れとは?

2017年09月30日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  商品を掛けで仕入れをする時に、注意しなければならない大切なことの1つは、買掛金の支払いを 期日通りにきっちりと実行される事を管理する、という事です。  なぜなら、買掛金の支払いが漏れたりや、二重に支払ったりしてしまったりとで、わずか1回でも あれば、今まで築き上げた取引先・・・

記事を読む »

「役員借入金」の処理とは?

2017年09月29日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  主に、中小企業においては、資金繰りなどのために、代表取締役などの役員からお金を借り入れる 場合があります。  「役員借入金」とは、代表取締役などの役員から法人に対して貸し付けているお金のことを言います。  また、「役員借入金」は、役員からの会社への資金提供という点において・・・

記事を読む »

「黒字体質」と「赤字体質」の違いとは?

2017年09月28日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  開業・起業して間もない事業者様が目指すべきは、継続的にある一定の利益が出る 黒字体質な事業を構築することです。   国税庁が公表した「平成27年度分会社標本調査」によれば、赤字法人割合は64.3%であり、 7割近くの会社は赤字であることがわかります。ですから、黒字になるのは・・・

記事を読む »

会社の命運を握る「売掛金の管理」の流れとは?

2017年09月27日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  商品を掛けで販売する時に、注意しなければならない大切なことの1つは、売掛金の回収までを きっちりと完了するという事です。  なぜなら、売掛金の回収を済ませて、初めて利益が資金(キャッシュ)になるからです。  その売掛金が、期日通りにキッチリと入金されるために、売掛金の管理・・・

記事を読む »

「売上」(収入)は予測できない?とは

2017年09月25日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  開業を見事に果たし、新しく事業を開始した場合に、注意しなければならないことは、 一般的に支出(経費)の予測は、ある程度可能であり計画通り行くが、売上(収入)の予測は非常に 困難で、なかなか計画通りには行かず、予測することは非常に難しいという事です。  基本的に売上(収入)・・・

記事を読む »

「売掛金の回収」が遅れてしまうと?

2017年09月24日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  商品を掛けで販売する時に、注意しなければならない大切なことの1つは、売掛金の回収までを きっちりと完了するという事です。  なぜなら、売掛金の回収を済ませて、初めて利益が資金(キャッシュ)になるからです。  しかしながら、陥りやすい間違いの1つに、売上をイケイケどんどんで、・・・

記事を読む »

商売の基本である「仕入れ」の考え方とは?

2017年09月23日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  飲食業などお店を経営している上で、基本となるのは商品や材料の「仕入れ」をどのように 考えて実行するのか?であります。  商売の大事な基本の1つは、どなたでもご存知の通り、「安く仕入れて高く売る」です。  ですから、業種、会社の規模等にかかわらず、この「安く仕入れて高く売る・・・

記事を読む »

「キャッシュの循環」を早くするには?

2017年09月22日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  お店を経営していると、キャッシュ(お金)の循環が滞ることがあります。ですが、小資本で 開業したお店の場合には特に、このキャッシュ(お金)の循環を早める必要があります。  ネット等の普及によって、現代の便利化が進んだ時代には「速さ」がモノを言います。 キャッシュ(お金)の流れ・・・

記事を読む »

結局のところ、「儲かっている会社」とは?

2017年09月21日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  儲かっている会社の指標としては、種々の指標が挙げられます。  例えば、売上が急増している会社、利益率が高い会社、税金を多く払っている会社などなど。 ここで、シンプルに1つだけ指標を挙げるとするならば、本当に「儲かっている会社」とは、「1人当たりの利益が高い」会社であると言・・・

記事を読む »

結局のところ「利益」を上げるためには?

2017年09月20日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  「御社の会社で毎月かかる固定費はいくらでしょうか?」 意外と答えられない社長様は多く、今後はこの毎月の固定費を把握する必要があります。  なぜなら、売上があっても、なくても、必ずかかってくるのが固定費だからです。 ◦固定費は次のように2つに大別できます。 ①毎月かかる固定費・・・

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »