記事一覧

経営における「粗利」の大切さとは?

2017年09月15日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  経営における「粗利」とは、会計用語の「売上総利益」とほぼ同じ概念であり、粗利益(あらりえき)と 呼ばれる利益のことを言います。  個人事業も法人も、ともに粗利を得ることによって、日々生かされております。もしも必要な粗利が 得られなくなってしまったならば、個人事業も法人も体・・・

記事を読む »

「補助金」採択後の税務上の取扱いとは?

2017年09月14日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  採択通知が来て補助金が採択された後は、交付申請、補助事業期間、完了報告、確定検査と進み、 ついに採択者は補助金を受領できます。  この受領した補助金は法人、個人ともに、税金の課税対象となります。  法人の場合は、確定通知のあった日の属する事業年度の益金の額に算入されることに・・・

記事を読む »

返済不要な「補助金」制度とは?

2017年09月13日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  経営者・事業者の方々の間では、中小企業向けの「補助金」のニーズが高まっていると言えます。  経営革新等認定支援機関である、会計事務所では補助金等でお悩みの経営者・事業者様から、 多種多様な融資・補助金・助成金のご相談を頂く機会が増えております。  補助金の基本的な内容は以・・・

記事を読む »

新規出店に必要な「自己資金」を用意するには?

2017年09月12日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  飲食店、美容室等でお店を新規に出店するためには、まず「余裕資金」を確保することが重要です。  そのために、自分の手元にお金が残るような資金繰りをする必要があります。 手元にお金を残し、自己資金を用意する一番シンプルな方法は、以下の4つです。 ①収入を多くする……売上を増加さ・・・

記事を読む »

家事用のお車を、事業用に転用した場合の「未償却残高」の算出方法とは?

2017年09月11日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  個人事業では、自宅でプライベートで使っていたパソコンを、事業専用パソコンに転用したりする ケースがあります。  例えば、プライベートで乗っていた自動車を、事業用で使用することとなった場合には、まずは、  その事業用に転用する自動車(車両運搬具)の転用の日(事業の用に供した・・・

記事を読む »

「償却資産税」の申告の必要がない資産とは?

2017年09月10日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  償却資産を所有されている法人あるいは個人の事業者は、毎年1月1日(賦課期日)現在における所有状況を  申告し、償却資産税を納税して頂く必要があります。(地方税法第383条)  ここで、償却資産税の対象となる償却資産とは、会社や工場やお店等を経営している方やアパートなどを 貸・・・

記事を読む »

「永年勤続社員」に支給する旅行券の取扱いとは?

2017年09月09日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  例えば、長期勤続の従業員に対して、永年勤続表彰記念品として旅行券を支給するとします。 この場合に支給した旅行券は、非課税として取り扱ってもよろしいのでしょうか?  結論は、「永年勤続社員」に支給する旅行券は、原則として給与等として課税の対象となりますが、 もしも一定の要件・・・

記事を読む »

プライベート用資金で、「個人事業」の支払いをした場合には?

2017年09月08日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある税理士事務所、税理士の堀越 誠と申します。  事業の経費について、個人事業主様のプライベート用の現金や銀行口座から決済する場合がございます。 特に現金支出を、事業主様のプライベートの財布から、現金で支払うケースなどは多々見られます。  以下、仕訳例です。 1.プライベート用の通帳の普通預金口座から、事業で使う封筒代3・・・

記事を読む »

「会計事務所」と「税理士事務所」の違いとは?

2017年09月07日
    本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  「会計事務所」と「税理士事務所」の名称の違いとは何でしょうか?  結論を申しますと、「会計事務所」という名称は俗称、あるいは通称のことを言います。  弊事務所は、俗称として「堀越まこと経営会計事務所」と名乗らせていただいております。  しかし、法律上は「堀越誠税理士事務・・・

記事を読む »

「社内提案報奨金」の取扱いとは?

2017年09月06日
  本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 私は、群馬県太田市にある会計事務所、税理士の堀越 誠と申します。  会社等の組織の中で、表彰制度と共に利用したい制度に、「提案制度」がございます。  「提案制度」とは、社員に対して企業を経営することに関しての意見を上層部に対して 提案することを推奨する制度のことを言います。  具体的には、事務や作業などの業務改善、製品の品質改善、経費の節約・・・

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »